レシピ-トマト

トマト

栄養価高く うま味成分も豊富
品種の多さも魅力

色や大きさも豊富で、栄養価も高いトマトは、市場の取扱金額トップの人気を誇る野菜です。
皮が薄く、酸味が少ないピンク系と、皮も赤く、うま味が強い赤系のトマトがあります。トマトを生で食べることが多い日本では「桃太郎」に代表されるピンク系が主流。調理用トマトなどが赤系で、味が濃く、加熱するとうま味が増すのが特徴です。ケチャップやトマト缶などの加工品にも用いられています。
トマトには、昆布と同様のうま味成分グルタミン酸が含まれているので、料理の味わいを深めてくれます。果肉よりも種の周りのゼリー部分に多く含まれるので、トマトソースを作るときはそのまま入れましょう。
近年は、赤だけでなく、黄色や緑、紫など様々な色の品種も店頭に並ぶようになり、ますます多彩です。

recipe_title

トマトの雑穀サラダ

ヘルシーで人気の雑穀とかわいいミニトマトを使って
彩り豊かなサラダにします。
お酢の酸味が食欲をそそります。

30分 376kcal

トマトの雑穀サラダ 作り方

トマトとそぼろのさっぱりちらし寿司

家族みんなで作って楽しい、食べておいしい!
季節の野菜を豊富に使った、夏にぴったりのちらし寿司です。

60分 475kcal

トマトとそぼろのさっぱりちらし寿司 作り方