平成29年産 お米ができるまで シルク21
炊き上がりが非常に美しく、シルクのような輝きを持つことから命名されました。米の王様コシヒカリのような食味を持ち、口当たりが良いことから寿司屋をはじめとする和食店での需要が非常に高いお米です。
また、冷めると甘みが増すという特徴があり、硬くならないので高齢者や、子どものお弁当にも人気があります。
平成29年産の歩み
〔その13〕9月13日稲刈り
〔その12〕8月4日開花②
〔その11〕7月27日 出穂・開花
〔その10〕6月26日 苗の生長②・溝切り
〔その9〕6月16日 苗の生長①
〔その8〕5月12日 「蜜苗」田植え
〔その7〕4月28日 硬化苗
〔その12〕8月4日開花②
〔その11〕7月27日 出穂・開花
〔その10〕6月26日 苗の生長②・溝切り
〔その9〕6月16日 苗の生長①
〔その8〕5月12日 「蜜苗」田植え
〔その7〕4月28日 硬化苗
お米の日
子育て支援事業
中学生以下のお子さまがおられる世帯のみなさまへ!JA大阪北部は子育て世帯を応援します!