オリジナルレシピ52

梅雨の重ね煮味噌汁

胃腸を整えむくみを解消します。

【材料】5人前
えのき茸 ………………………………………… 1/3パック(60g)
茄子 …………………………………………… 小さめ1/2個(70g)
キャベツ …………………………………………………………… 60g
玉ねぎ ……………………………………………… 小さめ1個(80g)
長芋 ……………………………………………………………… 100g
薄揚げ …………………………………………………………… 1/3枚
スナップエンドウ ………………………………………………… 40g
みょうが(小口切り) …………………………………………… 1.5個

 

昆布だし …………………………………………… 750〜800cc
味噌 ……………………………………………………………… 大さじ3
① えのきは1/3の長さに切ってほぐし、茄子は1cmの厚さのいちょう切り、
 キャベツは食べやすい大きさのざく切り、玉ねぎは繊維に沿って薄切り、
 長芋は皮をむいて1cmの厚さのいちょう切り、薄揚げは短冊に切る。
 スナップエンドウは斜め半分に切っておく。
② 蓋がしっかり閉まる鍋に、えのき茸→ 茄子→ きゃべつ→玉ねぎ→長芋→薄揚げの順に重ね、
 100ccくらいの昆布だしを加え塩ひとつまみ(小さじ1/5程度)をまんべんなく振り入れる。
③ 蓋をして強めの弱火にかけ、沸騰したら火を弱めじっくり重ね蒸し煮する。(20分程度)
 火が弱すぎると生煮えになり、強すぎると水分がなくなり焦げつくので注意。
 水蒸気が鍋の中で絶えず対流している火加減が大事。
④ 野菜が軟らかくいい香りがするまで火が通ったら残りの出しを加え混ぜ、スナップエンドウを加える。
 沸騰して絹さやに火が通ったら火を止め味噌を溶き入れる。
⑤ 椀に盛り、小口に切ったみょうがを添えて完成。

 

レシピ考案 さらりごはん 主宰 青木 美加