オリジナルレシピ8

たっぷり野菜の重ね煮八宝菜

旬野菜の旨みがぎゅっと詰まった具沢山八宝菜。中華だしや鶏がらスープを使わなくても、旨みを引き出す調理法「重ね煮」で
簡単美味しく。

【材料】4~5人前
白菜…………………………………………………… 1/8(300g)程度
玉ねぎ…………………………………………………………………… 3/4個
生姜………………………………………………………………………… 1カケ
干し椎茸……………………………………………………………………… 4枚
木クラゲ(乾物)…………………………………………………………… 8g
帆立……………………………………………………………………… 4~5個
無頭海老(中)……………………………………………………… 8~10尾
厚揚げ(三角)……………………………………………………………… 2枚
うずら卵水煮………………………………………………………… 8~10個

 

【A】
酒…………………………………………………………………… 小さじ1.5
醤油……………………………………………………………………… 大さじ1
オイスターソース……………………………………………… 大さじ1/2~
塩麹……………………………………………………………… 大さじ1/2~
塩・胡椒……………………………………………………………………… 適宜
昆布出汁と椎茸戻し汁…………………………………… 400~500cc
胡麻油…………………………………………………………………… 小さじ1
水溶き片栗粉………………………………………………………………… 適宜
チンゲン菜…………………………………………………………………… 1株
①干し椎茸、木クラゲは戻しておく。油揚げは油抜きしてから適当な大きさに切り、無頭海老は殻を剥き背わたを取る。
②戻した椎茸は石づきを除き、そぎ切りに。人参は斜めいちょう切り、白菜は大きめのざく切り、玉ねぎは1㎝幅のくし切り、
 生姜はみじん切り、木クラゲは1㎝幅に切っておく。
③鍋に少々の胡麻油を入れ、干し椎茸と木クラゲを香り良く炒める。火を止め、蓋がしっかり閉まる鍋に、
 鍋底から白菜→玉ねぎ→人参→うずら卵水煮→油揚げ→海老→ホタテの順に材料を重ね入れ、昆布出汁少々を加え、
 塩小さじ1/3を振り蓋をし、弱火で野菜に火が通るまで蒸し煮する。
④椎茸の戻し汁と残りの昆布出汁、【A】を入れ沸騰させる。
⑤斜めざく切りにしたチンゲン菜を加えて火を通し、味を調え胡椒をして水溶き片栗粉でトロミを付ける。
 胡麻油を回し入れ盛りつける。

 

レシピ考案 さらりごはん 主宰 青木 美加