令和4年度 夏野菜の植え付け 5月中旬

JA大阪北部では、5月中旬から豊中市、箕面市の管内2校の5年生・2年生に対し、プランターを使用した夏野菜の栽培出前授業を行いました。
 今回の夏野菜プランター苗出前授業はコロナウイルスの影響により3年ぶりの開催となりました。

野菜によっての生長の違いを子どもたちに観察してもらおうと「ミニトマト、なす、こどもピーマン」の3種を用意しました。
 子どもたちは5~6人で1つのグループとなり、プランターに鹿沼土、培養土を入れた後、苗の植え付けを行いました。

植え付けを行った後は、支柱を立て、垂直に生長するように麻ひもで支柱と苗を結ぶ作業を行いました。プランターにオリジナルほくちゃんシールを貼り、日当たりのいい場所に移動させれば作業は終了です。

植栽培期間中は、JA職員が定期的に学校へ伺い、生育状況の確認を行います。