令和3年度 冬野菜の収穫実習 12月中旬
9月に植え付けを行ってから早3か月、子どもたちが一生懸命にお世話をした冬野菜は、いよいよ収穫の時を迎えます。各学校の子供たちは寒さにも負けずに元気いっぱいのようすでした。
![]() |
![]() |
植え付け時と同じ班で、収穫を行います。
![]() |
![]() |
一部の学校では、とても大きいサイズの小松菜が収穫できました。その迫力に、職員も先生も思わずビックリ。
![]() |
![]() |
どの学校も班によって最終的な大きさは様々でした。中には水のあげ忘れや、不織布のかけ忘れによる虫食いによってほとんどなくなってしまった班もありました。日々の管理によって、結果が大きく変わる農業の難しさを実感してもらえたかと思います。
![]() |
![]() |
この実習をもって2学期9月の野菜の栽培出前授業は終了です。現在は11月に植え付けを行った冬野菜の栽培管理中です。こちらも無事に収穫できるよう、引き続き職員で確認を行っていきます。